じゅらで行うこと
集団に入れない・言葉が遅い
理解力が低い・じっと座っていられない
困った行動がある・学習の概念ができない…
そんな子どもたちに。
太田ステージ・コロロメソッド・SST・すららなどの
療育プログラムを行います。
子どもたち一人ひとりによって、
できること、できないことがあります。
そのような個性にぴったりのプログラムをオーダーメイドして、
療育を進めていきます。
歩行訓練と体づくりのための街中探検や、座って集中する練習になる集会などと、
バランスよく組み合わせた療育をしていきます。
プログラムの種類
1.概念支援プログラム
楽しく様々な経験を増やし、学習していきます。
2.発語プログラム
無発語から始めて、見る・書く・話す
名詞の理解・言葉のやり取り・言葉を使って考える
学習をしていきます。
3.集団適応力
◆ 体つくり
みんなで歩く・手つなぎ歩行・座る・走る など
◆ 動きつくり
行動トレーニングを通して行います。
◆ 集中力
テンポの良い、楽しい教材で脳の活性化を行います。
施設案内
五感をマッチングする色、形を沢山つかった施設は、明るくて開放感があります。
のびのびと療育に取り組むことが出来ます。

色、形を沢山つかった施設

恐竜がお出迎え

ご家族の待ち時間に利用しているテーブルです

体感を鍛えるためのプログラムもあります
じゅらの放課後等デイサービス自己評価PDF
じゅらについて
〒657-0834
神戸市灘区泉通5丁目5-18
TEL. 078-764-0008
開所曜日: 月〜土・祝日 (日・年末年始はお休みです)
◆ 1部 未就学児: 9:45-12:45
◆ 2部 放課後等デイサービス: 14:30-17:30
ご利用希望・見学のお申し込みなど
気軽にお問い合わせください。
求人情報を医療介護求人サイト「ジョブメドレー」に掲載中